
未分類


エコキャップ収集の終了について
平素、市民の皆さまには当協議会のエコキャップ収集活動に協力していただき、心より感謝申し上げます。さて、当協議会では本事業の見直しを行なった結果、誠に勝手ながら令和7年3月31日をもちましてエコキャップの回収を終了させていただく運びとなりまし...

令和7年度飯山市児童センター等利用申込み開始について
飯山市社協では、令和7年4月から児童センター等利用を希望される児童の申込みを受け付けます。受付期間:令和7年1月6日(月)~2月14日(金) 申込先:最寄りの児童クラブ、または飯山市社会福祉協議会提出書類:入会申込書、就労証明書、保護者以外...

福祉人材育成助成金のご案内
飯山市社会福祉協議会では、福祉の担い手を確保するため、福祉業務に従事する上で必要となる資格の取得及び研修の受講に要する経費に対し、予算の範囲内で助成金を交付します。希望される方は、飯山市社会福祉協議会へお問合せください。【助成金交付対象者】...

令和6年度能登半島地震に関する義援金・ボランティア情報について
2024(令和6)年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、お亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げますとともに、被災された全ての方々にお見舞い申し上げます。●災害義援金について2024(令和6)年1月1日に発生しました...

令和6年度飯山市児童センター等利用申込みについて
飯山市社協では、令和6年4月から児童センター等利用を希望される児童の申込みを受け付けます。受付期間:令和6年1月4日(木)~2月13日(火) 申込先:最寄りの児童クラブ、または飯山市社会福祉協議会 提出書類:入会申込書、就労証明書、保護者以...

「ボラサポ・令和5年台風13号」短期助成の団体募集について
令和5年9月8日からの台風13号により、6県(福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県)で土砂崩れや浸水などの被害が発生し人的被害、住家被害が生じています。被災した地域では、災害ボランティアセンターが開設され、被災した家屋の片づけや...

「ボラサポ・令和5年7月豪雨」第2回中長期助成の団体募集について
令和5年6月29日から7月にかけて、線状降水帯等がもたらした大雨により山口県、福岡県、秋田県をはじめ各地で大きな被害が発生しました。被災した地域では、これまで10県22市町村で災害ボランティアセンター等が開設され、現在も復旧、復興のための支...

「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」について
現在、コロナ禍の影響が長期的に残る中、他の様々な要因によっても、経済的に困窮する人や社会的に孤立する人が増加、固定化しつつあり大きな社会問題となっています。今後も、生活に困窮し社会的に孤立する外国にルーツがある人々への支援が必要であると考え...

「ボラサポ・令和5年7月豪雨」第1回助成の団体募集について
令和5年6月29日から7月にかけて、線状降水帯等がもたらした大雨により山口県、福岡県、秋田県をはじめ各地で大きな被害が発生し、人的被害、住家被害が広がっています。被災した地域では、災害ボランティアセンターが開設され、被災した家屋の片づけや清...